第6回チェロの日(3/20,3/21)のチケットに関しまして、多くの方にお申込みいただき、誠にありがとうございます。お陰様で、チェロでひとつになるコンサート(3/21)のチケットは、残り僅かとなりました。ご希望の方はお早目にお申込み下さいませ。
チェロと仲良くなるコンサート(3/20・祝月)のお席にはまだ余裕がございます。バンドネオン×チェロ、チェロ×チェロなどのコラボをぜひ聴きにいらしてください。皆さまのお申し込みを心よりお待ちしております。
チケットはお電話かチェロの日特設ページからお申込み頂けます。 TEL:03-3505-1991 WEB:http://celloday.cello-congress.com/
第6回チェロの日“チェリストの集い”一般参加者の募集を開始しました。あなたもチェロ・オーケストラで一緒に演奏しませんか?
[曲目]
バッハ:羊は安らかに草を食み
グリーグ:2つの悲しい旋律
フランク:天使のパン
滝廉太郎:荒城の月 松任谷由美:春よ、来い
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第1番
[お申込方法]
チェロの日特設ウェブサイトよりお申込頂けます。
日本チェロ協会が後援するコンクール“第12回 ビバホール チェロコンクール”の情報です
日時:■一次予選 2016年7月13日(水)・14日(木)
■二次予選 2016年7月15日(金)
■本 選 2016年7月17日(日)
会場:養父市立ビバホール
申込期間:2016年3月1日(火)〜3月31日(木)
養父市立ビバホール ホームページ
ビバホール チェロコンクール公式facebook
日本チェロ協会が後援するコンクール“チェリスト=コンポーザー・コンクール”の情報です
日時:2016年3月6日(日)
会場:相愛大学本町学舎 アンサンブル・スタジオ
申込期間:2015年11月6日(金)〜2016年2月6日(土)必着
・先着順にて受付し、万一予定参加者人数を上回った場合は、受付期間中でも定員になり次第終了
・定員30名
コンクールの詳細はこちらをご覧ください
チェリスト=コンポーザー・コンクール公式facebook
本日11月2日より、第6回チェロの日のチケット受付を開始しました。ウェブまたはお電話からお申込み頂けます。
詳細は、こちらをご覧ください。(チェロの日のウェブサイト)
濱田遥さん(桐朋学園大学1年生)
伴奏:飯塚奈緒美さん
エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 作品85 (第3,4楽章)
牟田口遥香さん(東京藝術大学附属高等学校1年生)
伴奏:井関花さん
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 (第3楽章)
聴講のお申込みはこちらから↓↓↓
***申込フォーム***
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
イベントの詳細はこちらから↓↓↓
ヘスス・カストロ=バルビ公開マスタークラス/特別演奏会
今秋10月24日(土)シュテファン・コンツ マスタークラスのアンサンブル受講生、11月13日(金)タマーシュ・ヴァルガ マスタークラスのオケスタ・サロン受講生の二次募集を開始いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。
シュテファン・コンツと未来のチェロ・マスターたち
日時:2015年10月24日(土)
会場:サントリーホール ブルーローズ
タマーシュ・ヴァルガのオケスタ・サロン
日時:2015年11月13日(金)
会場:サントリーホール リハーサル室
・2015年度協会主催の催し
・第5回チェロの日 開催
・後援コンサート情報のご案内
・チェロサロン開催
本日11月5日より、第5回チェロの日のチケット受付を開始しました。今回のチェロの日では、2つのコンサートを開催します。お申し込みは、ウェブまたはお電話でお願い致します。
詳細は、こちらをご覧ください。
第83回日本音楽コンクールチェロ部門の本選が29日、東京オペラシティ―で開かれ、佐藤晴真さんと、森田啓祐さんの2人が、1位に選ばれました。3位には、水野優也さん、入選は、笹沼樹さん。今後、益々のご活躍をお祈りしております。
第68回全日本学生音楽コンクール東京大会本選のチェロ部門が20日、サント
リーホール・ブルーローズで開かれました。日本高校の部は森田啓佑(けいす
け)さん(東京・桐朋女子2年)、大学の部は中西圭祐(けいすけ)さん(東京
芸大1年)が、それぞれ1位に選ばれました。
<高校の部>
◇3位=石井奏さん(京都市立京都堀川音楽1年)
◇奨励賞=下島万乃さん(東京芸大付2年)
◇入選=鈴木あさひさん(東京芸大付2年)
<大学の部>
◇3位=石崎美雨さん(東京芸大2年)
◇奨励賞=稲本有彩さん(東京芸大3年)
※チェロ協会会員の方の入賞・入選をご紹介しています。
チェロの日の出演者が決まりましたので、お知らせいたします。
チケット販売は11月を予定しています。今回は、チェロ音楽に馴染みのない方にもお楽しみ頂ける内容になっています。チェロの祭典にぜひ足をお運びください。
2015年2月28日(土)15:00開演
第1部 松波恵子さん(Vc) 川村文雄さん(Pf)
第2部 遠藤真理さん(Vc) 川久保賜紀さん(Vn)
第3部 長谷川陽子さん(Vc) 須関裕子さん(Pf)
2015年3月1日(日)14:00開演
第1部 櫃本瑠音さん(Vc)
藤原秀章さん(Vc)
第2部 山本祐ノ介さん(Cond)
会場:サントリーホール ブルーローズ
長谷川 陽子先生を講師にお迎えし、チェロサロンを開催します。今回のテーマは『音の滑舌、良くしよう!』です。詳細はこちら
この度3名の皆さまに評議委員に就任頂きましたのでご報告致します。
皆さまには評議委員への就任を快くお引き受けくださいましたこと改めて御礼申し上げます。
・長谷川陽子さん(4月1日付)
・菊地知也さん(7月1日付)
・尾崎勝吉さん(7月1日付)
評議委員会もフレッシュな皆さまが加わりあわせて14名になりました(1名の増員となります)。 これからは新たな活動領域にもチャレンジしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
設立以来評議委員を勤めさせていただきましたが、今回個人的な事情により今期をもって退任させていただく事になりました。これまで沢山のチェリストが集うチェロの日の開催、マスタークラス、チェロサロンなど思い出深い事が数多くあり名残惜しい気持ちですが、これからは1会員として協力をしていきたいと思っております。世界的にもチェリストは仲が良いと言われています。日本チェロ協会がこれからもチェリスト又チェロのファンのために有意義な企画をたて日本のチェロ界を盛り上げて行く事を楽しみにしています。
・2014年度協会主催の催し
・第4回チェロの日開催報告
・Cellists’ update
・2013年度マスタークラス開催報告
・2013年度協会主催の催し
・チェロ協会2012年度活動報告・2013年度予算
・Cellists’ update
・[追悼]ヤーノシュ・シュタルケル氏
・第3回チェロの日開催
・公開マスタークラス開催
・評議委員会開催
・評議委員会/第8回総会を開催
・第2回「チェロの日」出演のお二人にインタビュー!
・その他事務局から